さくらブログ
blog
- 施工日誌
- 注文住宅
- 京都府
柄や種類が豊富な人気のあるサイディングを採用!!
ウッド調でグリーンのサイディングがアクセントになりバランスの良い素敵な外観に仕上がりました。
駐車場は広く、ゆったり駐車出来ますね。
リビングには大きな窓があり、たっぷり光が差し込みます♪
ご家族が集われるリビングは、明るく温かみがあり笑顔と会話がはずむ空間になっています(*^^*)
開放的な間取りですが、高気密・高断熱で換気システムも導入されているので、気温に左右されることが無く一年中快適に過ごすことが出来ますよ!
玄関ホールからと、リビングからの2動線になっています。
用途に合わせてオープンにしたり、間仕切ったりでき多様に活躍しそうです。
洋室は広々としたお部屋に、ウォークインクローゼットがあり、スッキリ片付き便利です。
一面をアクセントクロスにされたことにより、お部屋の雰囲気をおしゃれに演出してくれます☆
システムキッチンは、インテリア性の高い木目を採用した都会的なスタイルがとてもオシャレです。
リビングと対面になっているので、会話を楽しみながらお料理ができますね♪
家電もスッキリ収納できるカップボードやパントリーもあり、収納力抜群です!(^^)!
キッチンを抜けると、サンルームがあります。
お洗濯をした後、その場で干せるのでとても便利です。
隣りにはお風呂、洗面所があり家事ラク動線になっており日々の家事ストレスの軽減になります♪
トイレは、玄関横の階段下に設けました。
スペースを有効に使っています。
横面には、ホーローパネルが貼られており、背面にはエコカラットを使用しています!!
エコカラットは、気になる臭いや有害物質を軽減するのでデザイン性だけではなく、機能的にも良いのです。
階段を上がるとすぐ目に入るのが、小屋裏収納です(゜゜)
とても広い収納スペースで、季節の衣類や小物など大容量の収納が可能です。
隠れ家のようで少しワクワクします(笑)
木目と色合いのバランスが取れた落ち着いた雰囲気のお部屋は、プライベートタイムがリラックスできる空間ですね♪
家具が配置されると、より一層素敵なお部屋になりそうです(^^)/
クローゼットが一面にあり、色々な収納術が使えとても便利です。
汗ばむ陽気に上棟をし、厳しい寒さへと季節が移り変わり、ついに完成となりました♡
土地を気に入っていただき、マイホームづくりのお手伝いをさせていただくこととなりました。
間取りや家具、クロスなどはもちろん、性能にもこだわっていただいたので、季節を問わず快適にお過ごしいただける、健康住環境となりました。
素敵なマイホームが完成しスタッフ一同心より嬉しく思っております。
このご縁を大切にし、今後もお役に立てるような情報や、サポートを引き続きさせて頂きたいと思っております。
本当にありがとうございました。
晴天の中、上棟が行われました!
誠におめでとうございます。
少し汗ばむくらいのお天気で、作業がはかどる陽気となりました(^^)/
上棟の日には、朝早くからたくさんの大工さんが集まります。
打ち合わせをした後、早速作業開始です!!
この日は、レッカーも設置し高いところは周りに充分注意しながら作業を行います。
下から見上げると、とても高い位置まで釣り上げています(゜゜)
受け取った大工さん達も安全かつ丁寧に作業をしていきます。
一致団結して一生懸命されている様子はとても頼もしいです☆
みるみるうちに柱が組みあがっていく様子を、お施主様とお父様も笑顔で見守られていました♪
お父様は少し落ち着かないご様子で、あちらこちらを見て回り確認されていました(笑)
形になっていく様子を見ながら、お部屋や間取りを想像されている姿が印象的でした(^-^)
中を見てみると、たくさんの柱があります。
太い柱、細い柱、斜めに組まれた柱…そして、金具できっちり固定してあります!
大切なお家を長持ちさせるため、安全安心に暮らせるために構造がよく考えられています。
柱は、集成材を使用しています。
ヒノキや杉などの無垢材に比べて1.5倍の強度があります!
防火性能や断熱保湿性、吸音効果が高く品質も安定しています!(^^)!
普段は絶対に見れない構造が、建築途中ではしっかりと確認ができます。
上棟が進むとお施主様が建物の四隅にお酒でお清めをされました。
お父様はカメラを構えて、記念撮影をされていましたよ♪
上棟が終わると、いよいよ本格的な木工事が始まります。
断熱材は「アイシネン」を採用しています。
アイシネンは高い気密性と断熱性でトップブランドとして世界中から評価されています!
高品質の証である『生涯保証書』が発行されます。そして、高度な技術と技能を修得した認定技術者が現場にて丁寧な施工をするため、施工にも最高品質を保つことが出来ます。
ご家族の快適な暮らしのために欠かせない施工です。
天井や、細かい部分もしっかりと施工されているので、高気密・高断熱になるわけですね!!
そして、地震に備えて制振システムを導入しています。
「FRダンパー」は、地震の揺れを摩擦熱に変えて制振します。
建物のブレーキなのです!
完成すると普段はなかなか目視できませんが今しか見られない構造を確認できるよい機会ですね(^^)
次はどこまで進んでいるか楽しみです♪
またご報告させて頂きます!
この度、ご縁があり注文住宅で夢のマイホームを建築されることとなりました、福知山市G様邸の地鎮祭が行われました。
誠におめでとうございます!
非常にお天気が良く汗ばむ陽気でした(^^)/
お父様は、カメラをご持参され記念のお写真をたくさん撮影されていましたよ☆
写真は、『地鎮の儀』の様子です。
地鎮の儀とは…
古くは、建物を建てる前の手付かずの土地を鎌で生い茂る雑草を刈り、鍬で土を掘り起こして、鋤で土地を平らに均して土台を造ったと言います。
荒れた土地に人間が手を加える様を神様の前で執り行い建築のお許しを得る、という意味があるそうです!
『鍬入の儀』とも呼ばれています。
神主様からお施主様が鋤を受け、神壇の前に用意されている盛り砂を三度掘るしぐさをします。
※こちらの地域では、お施主様が鋤を持たれます。
お施主様は『エイ・エイ・エイ!!』と元気な掛け声で行われました(*^^*)
さて、こちらは、地鎮の儀の際に使われる鎮め物です。
中には何が入っているのでしょうか(?_?)
一般的に、鎮め物の中には、昔に宝物であったという意味で、人形、盾、矛、小刀子、長刀子、鏡、水玉の七種が入っていて、地面の神様にお供えするという意味だそうで、神様への貢ぎ物ですね。
鎮め物は、基礎工事の際に地面に埋め込みます。
無事、地鎮祭を終えられたお施主様とご両親様は地縄でのご確認を入念にされていました(^-^)
またご報告させていただきます。