さくらブログ
blog
- お役立ちコラム
注文住宅を建てる場合、工務店やハウスメーカーの協力なしに計画を進めることはできません。
よく混同されることが多い工務店とハウスメーカーですが、このふたつにはれっきとした違いがあります。
ハウスメーカーは自社独自のブランドを立ち上げて全国展開をしている点が特徴です。
ハウスメーカーは「住宅メーカー」などと形容されることもありますが、単独または少数のエリアで展開しているハウスビルダーやフランチャイズ展開しているフランチャイズ式ハウスメーカーも含まれることがあり、定義はあいまいです。
一方の工務店は地域密着型であることが最大の特徴で、住宅の設計から施工を行っています。
全国に営業拠点やモデルハウスを持つハウスメーカーと地域密着型の工務店は規模の大きさこそ違いますが、依頼者からの要望をもとに間取りや外観、内装までの設計プランを立て、家を建築する点では同じです。
どちらを選ぶのが正解とも言い切れないので、気になるハウスメーカーや工務店をいくつか回って最終的に決めると良いでしょう。
ハウスメーカーや工務店の選び方次第で、完成する住宅は大きく変わってきます。
家は一生に一度の大きな買い物ですので、妥協することなく本当に気に入ったハウスメーカーまたは工務店に依頼しましょう。
とはいっても、ハウスメーカー選びでどんなところに着目すればいいのか、なかなか分かりませんよね。
この章ではハウスメーカーや工務店を選ぶときのポイントを紹介します。
ハウスメーカーや工務店が過去に手がけてきた住宅を見ると、その会社が得意としている住宅の傾向を理解できます。
ホームページで事例を確認するのが最も手っ取り早い方法ですが、もっと分かりやすいのは実際に住宅展示場やモデルルームに足を運んで、外観から内装、使われている設備までを自分の目で確認すること。
そのハウスメーカーの細かいこだわりや工夫がわかるようになるでしょう。
ナチュラルなデザインが得意なのか、それとも欧米風の豪華な住宅づくりをしているのか、会社ごとの傾向をつかむと自分の理想とする家も分かってくるはずです。
高額な買い物である注文住宅の依頼先を決める際には、価格も重要なポイントです。
ブランドと言われる大手ハウスメーカーの注文住宅は高くなる傾向にありますが、その分良質な素材や高い技術が使われていて、高級感のある住宅づくりを実現できます。
一方工務店は地元の業者と直接やり取りをしていることが多く、中間マージンが発生しないため、コストを抑えられることが多いようです。
単純に見積書の金額だけを見て決めるのではなく、設備や素材なども比較して、どの会社が一番コストパフォーマンスは高いのかを考えて決めるとよいでしょう。
大手ハウスメーカーのほとんどは10年以上のアフターサービス制度を設けています。
会社によっては構造体30年保証を導入していることがあり、そのような会社であれば安心して契約できますね。
大手ハウスメーカーは倒産する可能性も低く、将来的に頼れる会社がなくなってしまうということもありません。
そういった意味では個人経営の工務店は少し心配な点がありますので、アフターケアの内容や、万が一会社がなくなってしまった場合のフォロー体制を確認したうえで決めるようにしてください。
ハウスメーカーのアフターサービスは入念にチェックすべし! – www.sakura-inc.net/blog |
どんなに高品質な住まいを提案していたとしても、窓口となる営業担当者とそりが合わなければ家づくりがスムーズに進まない可能性があります。
相手が威圧的で言いたい事が言えずに遠慮してしまっていると後々トラブルを招くことになるので、ハウスメーカーや工務店を見直したり、こっそり担当者を変えてもらったりして対策を取りましょう。
また、相性の良い営業担当者を見つけたとしても、転勤や退職でその担当者が変わってしまう可能性もなきにしもあらずです。
そのような事態を極力避けるために依頼先の会社の離職率の高さや、社員の転勤の有無で担当者が変わるのかどうかを事前に確認しておくと、万が一担当者の変更があった際にも引き継ぎがスムーズになります。
ただ単純な流行りの家を作っているだとかいつも同じような家ばかり作っているという所よりも自社の強みを理解して最大限に発揮してくれる住宅が理想的ですね。
ホームページには大抵の場合企業理念や住宅に対するこだわり姿勢について触れているのでそういったものに目を通して自分の家づくりのコンセプトに合いそうな会社を選ぶと理想の家が実現されます。
営業担当者に住居住宅のこだわりを聞いてみるのもおすすめです。
実際に工事をしている現場を見せてもらうことで、そのハウスメーカーや工務店の住宅づくりに対する姿勢や、依頼先の職人の質や態度を伺うことができます。
しかし、残念ながら工事現場を見せることに抵抗するハウスメーカーも少なくないようです。
断られてしまうと、本当に質の高い職人を使っているのかどうか、不安になりますよね。
いくら外観が立派であっても、基礎がしっかりしていなければ、ゆくゆくトラブルを招きかねません。
そのため、工事現場を見せてくれないハウスメーカーや工務店をあまり積極的に選ばないようにしましょう。
また、もしも工事現場を見せてくれたとしても、工事中の現場が汚れていたりするとがっかりしてしまいますよね。
そのようなハウスメーカーは顧客への対応がぞんざいになる可能性があるので要注意です。
ハウスメーカーまたは工務店を最終決定する場合、以下のポイントを重視して決めることをおすすめします。
大手ハウスメーカーから提案される注文住宅は、大きく分けて企画型と自由設計型のふたつがあります。
企画型はハウスメーカーの規格部材を使えるため、コストが抑えられて一定以上の品質が保証されているのが最大の特徴です。
プラン集に載っている間取りや資材などをチョイスするシステムであるため設計に時間がかからず、短期間で住宅を完成させたいという人や、忙しくてあまり家づくりに時間をかけていられないという人におすすめできます。
一方の自由設計プランとはその名の通り、間取りや設備を自由に選ぶことができるものです。
吹き抜け空間や収納スペース、水回りなどにもこだわって、トレンド感のあるおしゃれな設備を自由に取り入れられます。
大手ハウスメーカーは資材が豊富であるため、とことんこだわって選びたいという人もきっと満足のいく家づくりを叶えられるでしょう。
ただし企画型に比べると高額になりがちであるため、予算に限りのある方は要注意です。
大手ハウスメーカーは住宅性能の向上のために、日々巨大な研究施設で予算をたっぷり使って研究や開発を繰り返しています。
そのため断熱性や気密性など、目に見えない住宅性能の高さを感じる家を叶えられるでしょう。
機能性の高い住宅であれば、暑さや寒さ、また騒音などを気にすることなくいつまでも快適に暮らせます。
住宅の品質にこだわる人や、最新技術を取り入れたいという人は、大手ハウスメーカーをチョイスしてみてはいかがでしょうか。
大手ハウスメーカーは、家づくりの際に自社工場で生産した構造体や部材を使って組み立てています。
大手メーカーは工場で品質管理を行いながら生産しているため、品質のばらつきがほとんどなく、安心して依頼できるところもポイントです。
また、すでに完成している構造体を住宅に使うため、工期が短くなるところもメリットといえます。
極小住宅など、少し特徴のある家づくりに弱いのが大手ハウスメーカーのデメリットです。
しかしそれも地元の工務店であれば対応してもらえる可能性が高いです。
地元密着型の工務店は、その地域の気候や地形などの特徴を熟知しているため、土地にあった家づくりを提案してもらうことができます。
画一的な住宅よりも地域になじむ、温かみのある住宅を希望しているのであれば、工務店に依頼したほうがいいかもしれません。
2019年に建設業界に特化した基幹システムなどを販売しているエニワン株式会社が行った調査によると、一戸建て住宅を購入する際大手ハウスメーカーを選んだ人は全体の約6割を占めています。
工務店を選んだ人は約4割にとどまっていて、僅差ながら大手ハウスメーカーの人気が高いことがわかります。
そして注文住宅を建てた人のうち約6割が2社から5社のハウスメーカーを比較しているようです。
ハウスメーカー・工務店を決める際には最初から1社だけに絞らず、複数社を比較したうえで決めると良いでしょう。
大手ハウスメーカーにも地域密着型の工務店にもそれぞれのメリット・デメリットがあって、どこにしようか悩んでしまいますね。
いろいろなハウスメーカーを巡ってみたり、資料を請求してみたりしたけどどこがいいのかイマイチわからないという人は、一度ぜひ石川県金沢市に本社を構える株式会社さくらにご相談ください。
大手ハウスメーカー並みの実績と技術、そして地元工務店並みの情報力をもって、北陸地方を中心とした家づくりを行っています。
弊社では北陸地方を中心にモデルハウスやギャラリーを展開しておりますので、一度足をお運びいただければさくらの家づくりについてご理解いただけるかと思います。
吹き抜けのある開放感のある住宅や、近年トレンドのZEH住宅、バリアフリー仕様の住宅などバリエーション豊富な住宅を提案しておりますので、きっとお気に召す住宅を見つけられるでしょう。
経験豊富な営業担当者が設計から施工、アフターケアまでを万全の体制でサポートいたしておりますので、お気軽にご相談くださいませ。