さくらブログ
blog
- 施工日誌
- 注文住宅
- 石川県
「地鎮祭」とは工事に先立ち土地の神を祝って敷地を清め、その土地の守護神に工事中の安全と、建物が何事もなく永くその場所に立っていられるよう、ご家族の幸せを祈願いたします♪
こちらは「祭壇」です。
地鎮祭に欠かせない祭壇をご紹介いたします!(^^)!
祭壇は南もしくは東に向け、四隅に竹を立てて、しめ縄で囲います。
その中に祭壇を用意し、盛砂を作り、祭壇に置いた三方の上にお供え物をします。
祭壇に飾るお供物は、「海の幸」「山の幸」「野の幸」「お酒」となります☆
その他に、お米・お塩・お水なども用意されます。
こちらのお供え物は、地鎮祭が終わりましたら、施主様にお持ち帰りいただいております♪
神職さまより、式次第の説明を受け、進められます☆
はじめに「祝詞奏上(のりとそうじょう)」が行われます。
され、祝詞奏上とは(・・?
神様に建築の許可と土地の守護を願う祝詞を読み上げ、工事の安全・家の繁栄を祈願します。
参列者は、頭を下げて祝詞を聞きます。
続いて、「四方払い(しほうはらい)」です。
土地の四方を清め払いをして、安全を願うのです。
神職さまが土地の四隅を一か所づつお払いし、清めてくださいます♪
こちらは、「地鎮の儀(じちんのぎ)」です!
鍬を使って、土を耕す動作を行います(゜o゜)
「エイ!エイ!エーーーーーイ!!!」と元気な声を出しながら、砂の山を崩します♪
続いて、「鎮物埋納の儀(しずめものまいのうのぎ)」になります☆
盛砂の中に鎮め、祈ります(^^)
この中には、七種類の鉄人像、鉄鏡、鉄長刀子、鉄小刀子、鉄矛、鉄盾、鉄玉が入っているそうです。
地鎮祭を終え、基礎工事中に現場監督の手により、基礎の中に埋めさせていただいております(*^_^*)
本日地鎮祭を行いましたP様邸の工事が安全に進め、ご家族が笑顔で過ごせるお家が出来上がるのを楽しみにしております(^O^)/