さくらブログ
blog
- 施工日誌
- 注文住宅
- 石川県
9月の終わりごろに地鎮祭、着工した
CO様邸もいよいよ完成!お引渡しまで
残すところあと僅かとなってまいりました。
ついに完成!となると携わってきた私たちも
とっても嬉しい反面、施主様との数か月間の
お打ち合わせを重ねてきた日々を思い出され
少し寂しさも込み上げてきたりもします。
ですが、完成して終わり!ではなく
施主様ご家族様とはこれからも長いお付き合いと
なりますので、皆様が安心して暮らせるよう
お手伝いさせていただきたいと思います(^^)/
それでは少し中の様子をご紹介いたします♪
LDKの様子です☆
落ち着いた色合いのLDKには
施主様のこだわりがたくさん詰まっています♪
階段下やキッチン横など、収納スペースが
多く設けられているので収納には
困りませんね(#^.^#)
この日、まだリビングには設置されていませんでしたが
施主様にお選びいただいた間接照明が
施される予定です♪
どのような照明が入るのかとても楽しみですね!
洗面室はサンルームとしても
使える仕様になっており
とても広々としています。
勝手口も設けられていますので
晴れの日は、洗濯してそのまま
外に干しに行く・・・と
いうようにとても使い勝手の
良い動線となっております♪
施主様と弊社の設計によるアイデアが
沢山詰まったお家となりました☆
CO様、この度は家づくりをさせていただき、
本当にありがとうございました。
これからも長期にわたってサポートさせていただきます☆
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
地鎮祭は、一般的に「ぢちんさい」や「ぢまつり」といっていますが正しくは、「とこしずめのまつり」と訓みます。
当日はあいにくの雨でしたが
「雨降って地固まる」や「火消し」等の言われがあり地鎮祭の雨は縁起が良いとされています。
天気は悪くとも、施主様が心待ちにされていた地鎮祭。心はもちろん晴れやか☀です(^^)/
施主様と弊社の担当が打ち合わせを重ねて作り上げてきたお家の工事がいよいよスタートするのです♪
地鎮祭はお願いする神社様や地域によって様々ですが大まかな流れは以下のようになっています(^^)/☆
▶文字通り、祭典を始める旨を告げます。
▶神職が神前に於て祓詞(はらいことば)を奏上し、大麻(おおぬ さ)ですべてを祓い清めます。
▶神籬に神様をお招きする儀式です。
▶神前にお供え物をする儀式です。
▶神職が神前に工事の安全を願って祝詞を奏上します。
▶敷地の四隅と中央を祓い清め
供え物をして土地の安全を願います。
▶刈初の儀と鍬入れの儀を行います。
お願いする神社様によって刈初をするのが
施主様なのか施工業者なのか変わります。
一般的には刈初が施主様と言われております☆
▶玉串は工事の無事安全を祈って、その心を神に捧げるものです。
▶神籬にお招きした神様にお帰りいただく儀式です。
それでは地鎮祭の様子を少しだけご紹介します🙋♪
こちらは四方祓いの様子です。
雨がひどかった為すべての儀式を
テント内で執り行う事となりました。
このようなハプニングも自然ならでは!(^^)!
思い出深い地鎮祭となりました🍂
こちらは地鎮の儀です。
今回は弊社が刈初の儀を行わせていただきました。
そして施主様は鍬入れの儀です(^^♪
玉串奉奠もそうですが地鎮祭は
施主様にとってはご経験もない儀式が多いと思います。
神主様が地鎮祭開式前に、施主様へ向けて
一通りの流れと共に所作も教えて下さいましたので
「えい!えい!えーい!」と自信に満ちた声が響き渡りました☆
地鎮祭を無事終えました事、誠におめでとうございます☆
これからついに工事が始まります。
並行してまだまだ打ち合わせも続きますので
素敵なお家つくりを施主様と共につくり上げていきたいと思います♪
また工事の進捗状況をお伝えしていきますのでお楽しみに(^^♪