さくらブログ

blog

  • お役立ちコラム
モデルハウス見学の注意点!抑えるべき5つのポイントとは

一生に一度の大きな買い物のひとつといわれるマイホームですが、はじめて住宅を購入するという人にとって、ぜひ行っておきたいのがモデルハウスの見学ではないでしょうか。

漠然と「こんな家に住みたいな」というイメージを持っていても、ハウスメーカーや建築業者へ具体的に説明するのはなかなか難しいものです。

 

見学者が具体的な住まいのイメージを持てるよう、間取りや設備などを実物と同じように建築しているモデルハウスを目にすると、我が家にとって理想的な暮らしをイメージしやすく、「こんな家に住みたい!」を叶えてくれる貴重な参考例になることでしょう。

 

しかし、いざモデルハウスを見学をするとなると、どこをどのようにチェックしたら良いのかわからないという人も多いのではないでしょうか。

そこで今回はモデルハウスを見学する時の注意点や押さえておくべきポイントについて紹介していきたいと思います。

モデルハウスのタイプは2種類

モデルハウスとは、住まいのイメージを湧かせるための施設であり、間取りや設備、インテリアのデザインなどの、住宅を構成するさまざまな要素を実際に見ることができます。

モデルハウスのタイプには2種類ありますので、それぞれの特徴をみていきましょう。

住宅展示場タイプ

住宅展示場タイプのモデルハウスは、複数のメーカーのモデルハウスをまとめて見学し、比較検討できる点が最大のメリットのひとつといえます。

 

さまざまな暮らしをイメージしてつくられているので、自分たち家族にぴったりで、理想の暮らし方をみつけることができるのではないでしょうか。

 

専門家による家づくりに役立つ情報のほか、資金計画、インテリアへのアドバイスや相談会、他にも役立つセミナーや暮らしを豊かにするワークショップまで、家族で楽しめるイベントが開催されていることも。

 

また、最新の設備を導入しているモデルハウスを目にすることで、家づくりのトレンドを理解できる点も大きなメリットです。

分譲タイプ

分譲タイプのモデルハウスは分譲地の一角に建てられていて、ある程度の期間で一般公開した後に購入できるようになります。

 

そのため、すでに設置されている備品を把握したうえで契約でき、すぐに住み始めることができるのがメリットのひとつです。

 

なかには実際に宿泊体験できるモデルハウスもありますので、実際に住んでみてから決めたい人や、すぐに住みはじめたい人におすすめといえるのではないでしょうか。

モデルハウス見学に初めていくときの注意点

敷居が高いイメージのあるモデルハウスですが、決してそんなことはありません。

 

しかし、住宅選びに失敗しないためにも見ておくべきポイントは押さえておきたいもの。

特にモデルハウスでは内装や外装、設備だけではなく営業担当者の態度など、全体を満遍なく見ておくようにしましょう。

 

ここでは初めてモデルハウスを見学行く時の注意点について紹介していきます。

営業担当の対応をチェックする

家づくりにおいて、重要なポイントのひとつとなるのが営業担当者との相性です。

 

なぜなら、営業担当者とは設計にはじまり、着工、完成、引き渡しに至るまで長期間つきあう関係になるためです。

 

営業担当者の人柄や家づくりに対する姿勢や幅広い知識を活用し、こちらの要望に対して的確なアドバイスをしてくれそうかなど、細かくチェックするようにしましょう。

気になった部分はとことん聞く!

モデルハウスを案内してくれる担当者は、さまざまな説明をしてくれるはずですが、少しでもわからない点や気になる点があれば遠慮せずに質問するようにしましょう。

 

実際に扉を開けてみたり、キッチン、トイレ、バスルームなどの設備にも触れてみたりするとよいでしょう。

 

撮影可能であればカメラやビデオを持参して撮影しておくことで、後からゆっくりと比較検討することができます。

 

また、モデルハウスを訪れる前にあらかじめ質問したい項目などのチェックリストを作っておくと、当日慌てることなく対処できるでしょう。

予約をしてから見学にいく

新型コロナウイルス感染症への対策として、完全予約制をとっている会社が多くなっています。

 

モデルハウスへ行く際には、他の家族や多くの方との接触を避け、安心して見学できるよう事前に予約をしておいたほうがよいでしょう。

 

事前予約をしておくことで、きっと待ち時間なく営業担当者が対応してくれます。

また、事前に要望などを伝えておくと、当日の打ち合わせをスムーズに進めることができます。

家のこだわりポイントを絞っておく

あこがれのマイホームですから、妥協はしたくないものです。

しかし、あれもこれもと手を出してしまうと、予算がいくらあっても足りなくなってしまうでしょう。

 

収納や部屋の広さ、最新設備の導入、キッチン、広いバルコニーなどこだわりたいポイントは人それぞれです。

 

あらかじめ、ゆずれない条件や優先事項、こだわりのポイントを絞っておくと、迷ったときにも、適切な判断ができるのではないでしょうか。

見学は家族全員で行ってみよう

家族みんなが住む家だからこそ、モデルハウス見学はできれば家族全員ですることをおすすめします。

 

子どもの年齢にもよりますが、モデルハウスの中には無料で託児サービスを実施しているところもあるので、そういったところを選ぶと集中して見学できるはずです。

 

ただそれも子どもと一緒に見学することで、普段生活しているように子どもが部屋の中を動きまわり、それによって細かな部分に気づけるのかもしれません。

 

子どもの性格や、夫婦の意向によってモデルハウスを決めるといいでしょう。

モデルハウス見学でチェックすべき場所

モデルハウスの見学が終わってから、「そういえばあそこはどうなっていたっけ?」「この部分の確認を忘れた!」ということがないように、チェックすべき場所は事前に把握しておきましょう。

 

ここでは、具体的にモデルハウスでチェックすべきポイントについて解説していきます。

生活動線は?

自由な間取りを考えられる点は注文住宅ならではの良さですが、生活動線が短かかったり、生活スタイルに合っていなかったりする間取りでは、生活しづらいと感じてしまいます。

 

住宅の間取りは一度完成してしまったら基本的に二度とやり直しがききません。

 

実際に生活を始めた時のことを想像し、生活動線に不自由がないか確認しておきましょう。

コンセント

使用する家電製品が増加傾向にある昨今ですが、家電が多くなれば必然的にコンセントの数も多く必要になってきます。

 

そのため、コンセントの数が足りなかった、コンセントの位置が悪く不便だったというようなことがないよう、コンセントは生活動線や使用する家電の数と配置を考えて設置するようにしましょう。

 

たかがコンセントと思わずにしっかりと考え、少し余裕をもった個数をつけておくと安心ですね。

収納が足りない

収納スペースについても、多くの方が悩まれるポイントのひとつではないでしょうか。

 

実際に住んでから収納スペースが足りない、奥行きを深くしすぎて出し入れしにくいといった失敗をしないよう、あらかじめ使い勝手をシミュレーションしておきましょう。

 

今の住まいと比較し、今持っているものをどこにしまうかなど具体的に考えると、必要な収納がどの程度なのか見極めることにつながります。

 

将来的に家族が増えたときのことも考え、余裕を持った収納スペースを確保しておくのが理想的です。

天井の高さ

一般的な戸建て住宅における、標準的な天井の高さはどのくらいになるかをご存知でしょうか?

 

生活するなかで天井の高さを気にする機会はあまりありませんが、建築基準法では天井高が2m10 cm以上あれば居室として使用できる決まりになっています。

 

標準的な天井高は2m20 cm~2m40 cmですが、天井を高くすると開放感を覚えられるはず。

さらに天井高が3mになると視界から天井が消えて圧迫感がなくなり、実際よりも広く感じられるようになります。

 

反対に、部屋が温まりにくくなる点や音が響きやすくなる、光熱費がかかるなどといった点がデメリットとして上げられます。

 

一方、天井を低くすると落ち着いた雰囲気で、くつろぎ間のある空間が作れますが、天井が高い部屋に比べて圧迫感を覚えたり、背の高い家具を置けなかったりするなど、いくつかのデメリットがあることも事実です。

 

最適な天井高とは建物全体の高さを考慮して、天井高にメリハリをつけることにあると考えます。

それが家族にとっても来客にとっても居心地が良いと感じる、豊かな住空間をつくる秘けつといえるのではないでしょうか。

日当たりは?

分譲モデルハウスの場合、日当たりを確認しておくことも重要になってきます。

 

隣の家との距離によって影のでき方は変わってきますが、住んでみてから日当たりが悪いなどと後悔しないよう、可能であれば朝・昼・夕方の違う時間帯に数回訪れてみて、日の当たり具合をチェックしてみるのがいいかもしれません。

多くのモデルハウスを見学しよう

一日に何軒ものモデルハウスを見学するのは時間的にも難しく、混乱してしまうこともあるでしょう。

 

しかし、モデルハウスをたくさん見学することが見る目を肥やすことにつながりますし、自分たちの叶えたい家の形も明確に見えてくるのではないでしょうか。

 

無理のない範囲でスケジュールを立てて数件のモデルハウスを見学し、それぞれのいいところを取り入れていくのもおすすめです。

 

そして、気になる物件を見つけた場合は、納得のいくまで何回でも見学してみましょう。

初回の見学時には気づかなかった点や、他に内覧したモデルハウスとの比較検討ができるようになります。

株式会社さくらのモデルハウス見学にぜひお越しください

最新のご提案を詰め込んだモデルハウスを訪れてみませんか。実際に見て触れてみることで、暮らしを体感することができます。

 

石川、富山、岐阜、京都にある株式会社さくらの注文住宅のデザイン性や雰囲気などを、ぜひ一度お近くのモデルハウスでご覧くださいませ。

ゆっくり見学できるご予約も受付中です。

 

お客様の暮らしに寄り添った住まいをつくるために、お客様の現在の暮らしやこれから実現したいことを営業担当が細かくヒアリングさせていただき、お客様だけのこだわりの間取りを実現いたします。

ご予約は公式ホームページから受け付けております。