MENU

さくらブログ

blog

  • 施工日誌
  • 注文住宅
  • 岐阜県
大垣市I様邸新築工事
上棟

こちらは、先日行われた上棟の様子です。

家の基礎工事が進み、木材を使って家の枠組みを組み始め、

一番最後に屋根の一番高い場所に

「棟木」と呼ばれる横木を取りつけます。

1階から最上階までの骨組み、

そして屋根までを1日で一気に組み上げるため、

段々と形になっていく様子にはとても圧巻される一日です!

 

 

 

 

 

上棟を行う日にかなりの雨量が予想される場合など、

天気予報の状況によっては

上棟が中止になるケースもありますが、

暖かな日差しのある快晴の下、

無事上棟を行うことができました♪

ここから本格的に工事が始まります。

I様のマイホーム建築が楽しい思い出に残るよう、

精一杯サポートさせていただきます!

どうぞ、よろしくお願いいたします!

 

地鎮祭

大垣市I様邸の地鎮祭が執り行われました。

誠におめでとうございます!

地鎮祭とは、家を建てる前に氏神様(居住する地域の神様)を鎮め、

土地を使用する許可を得る意味があります。

そして許可を得ることで祟りを防ぎ、工事中の安全や、完成した家の繁栄を祈るというものです。

地鎮祭の歴史は古く、弥生時代の遺跡群からの出土品にその名残が見られ、

日本書紀には、持統天皇5年(691年)、藤原京の造営に際して鎮祭を行ったとの記載があります。

古くから地への信仰は存在し、今もなお受け継がれているのですね(^^)

 

 

こちらは祝詞奏上の様子です。

神主様が祈りの言葉を読み上げることで、

無事工事が行えるように祈願します。

実は、祝詞の構成は起承転結に似ている、とのこと。

まず、神名を申しあげ、神様に話しかけ、

次に、どうして祭を行っているか説明します。

そしてお願い事を申しあげ、結びの言葉で祝詞をしめる、

という形です。

日本は「言霊の幸う国」と称されるように、

言霊に対する信仰が見られますね。

I様とともに、私たちも

土地の神様への挨拶、夢のある住まい実現への安全祈願、

そして素敵なお家が家族安らぎの場になるように、

お祈りさせていただきました。

四方祓いの様子です。

四方祓いは「清祓いの儀」とも呼ばれ、

建設現場の4つの角に

塩、米、酒を撒くことで土地を清める儀式です。

鬼門と言われる北東から右回りに順番に四隅を祓い、

1つの角を終えるごとにお辞儀をします。

地域によって儀式の細部は異なるようですが、

込められる思いは共通していると言えます。

また、四方祓いには

「穢れを祓う」という儀式でもあるようです!

長い年月の中であった、

その土地での様々な出来事を一掃し、

土地を清めることで、災いを防ぐのです。

またご報告させていただきます。

 

イベント

モデルハウス

分譲住宅