さくらブログ
blog
- お役立ちコラム
明るい太陽光が入り込む南向きの一戸建ては人気ですが、南向きの家はメリットばかりかといえば、そうとも限りません。
人気があるため比較的高額になり、日当たりが良すぎて、夏は暑すぎる場合も珍しくないのです。
一方、果たして北向きの家は本当に住みにくいと感じるのでしょうか。
決してそうとは言い切れません!
もちろん、北向きの家ならではのデメリットもありますが、反対に良さも見つけられるはずです。
今回は、北向きの一戸建ての魅力や注意すべきポイントについて説明します。
北向きの家は、日当たりが悪く、冬は寒そうといったマイナスのイメージを抱く人も多いかもしれません。
ここでは、北向きの家のメリットについてみていきましょう。
土地の価格は、立地や地形、隣接する道路幅などさまざまな条件によって価格が決まります。
同じ価格の土地はふたつとないため、単純比較は難しいものですが、一般的に「南向きの家は高い」、「北向きの家は安い」という傾向がみられます。
きれいに区画整備された分譲地でも、北向きの土地は坪単価が他と比べて安い場合が少なくありません。
相場では手の届かないエリアの土地を買えるかもしれませんし、少しでも安く土地を買いたい人には、北向きがおすすめです。
土地を安く手に入れられた分、建物に予算をまわすこともできますね。
南向きの家は、日当たりが良いぶん、夏場は暑くなりがちです。
一方、北向きの家は日が当たらない時間が長いため、夏場のエアコン代を節約できます。
また、夏でもできるだけエアコンを使いたくない人にもおすすめです。
道路が北側にしかない場合、南側はほとんど車や人が通りません。
そのため、道路に面していない南側にリビングを設けると、道路からの視線を遮ることができます。
また、洗濯物を干すベランダや庭を南側に設けることで、道路から見えにくくなり、家族のプライバシーが守られやすいといえます。
家を建てる時は、建築基準法で定められている家の高さを制限する「斜線制限」という法律を遵守しなくてはいけません。
そのうちのひとつが「北側斜線制限」であり、これは北側の土地の日当たりを確保するための規則です。
家を建てる場合は北側を低くする必要がある反面、家のすぐ南側に高い家を建てられないように保証されます。
そのため、南側にある程度の庭を確保できれば、陽の光が差し込む家にできます。
もうひとつの「道路斜線制限」は、道路に面した部分の高さを制限し、道路や周りの建物の日当たりや風通しを確保するための規則です。
北向きの家では、道路斜線制限と北側斜線制限を受けるのがどちらも北側になるため、南向きや東向き、西向きの家よりも斜線制限の影響を受けにくくなります。
北向きの家の利点を理解したところで、ここからは注意すべきデメリットを確認していきます。
北向きの家を購入してから後悔しないためにも、あらかじめメリットだけでなく、デメリットも把握しておきましょう。
夏場に過ごしやすいぶん、冬場は寒く感じる場合もあるため、暖房器具は必要不可欠です。
また、洗濯物を部屋干しする場合、なかなか乾かない可能性があるため、洗濯乾燥機を併用するとよいでしょう。
北向きの家は日当たりが悪い場合が多いため、湿気とカビに注意が必要です。
特にカビは健康を害するおそれがあるため、入念な対策を行いましょう。
こまめな換気が必須です。家中の窓を開けることできれいな空気を保ちましょう。
または、第一種換気方式を採用することで、機械による給気、排気を強制的に行うのもいいですね。
部屋の空気をきれいにするだけでなく、余分な湿度を取り除き、カビ対策にも効果的な除湿空気清浄機を取り入れるのもおすすめです。
また、暖房器具を使う冬場は、室内と室外の気温差で結露が発生しやすくなり、放置し続けると壁紙のはがれや、カビの発生を招きます。
(※熱源によって変わります。エアコンですとそうでもないですが石油を使用する熱源(FF式を除く)は結露が発生しやすくなります。)
結露ができにくい断熱窓を取り付けるなど、いくつかの工夫を加えたほうが良いでしょう。
暖房器具として、エアコンを使用することでも結露の発生を抑えることができます。
暗い印象を持たれがちな北向きの家ですが、工夫次第で明るい印象の家に仕上げられます。
詳しいポイントをみていきましょう。
吹き抜けにし、北側の高い位置に窓を設けると、年間を通じて採光を取り入れやすく、視線が窓の外に抜けるようになります。
さらに、家の中が広く見えるようになるのでおすすめです。
吹き抜け用の照明を取り付けると、さらに明るく、開放感を感じられるのではないでしょうか。
また、壁や床、インテリアを明るい白系に統一すると、照明の光が反射してより明るく見える効果が期待できます。
シーリングファンを取り付けて、家の中の空気を撹拌することで快適に過ごすことができるでしょう。
隣家との距離が近い場合は、リビングを2階にするなど、明るさ対策を行いましょう。
このように北向きの家でも快適で心地よい部屋づくりは十分に可能です。
北側に玄関を配置し、南側に広々としたリビングを配置するなど、間取りを工夫してみましょう。
直接屋外に出られるデッキを取り入れると、リビングとプライベートガーデンをつなぐことができます。
東西に長い土地の場合は、南側に面した部屋をリビング以外にも確保でき、家族の居室を明るい南向きの間取りにすることが可能です。
もしも、間口が極端に狭い狭小地にあたる場合、コンパクトながらも無駄が少なく、効率の良い間取り設計が求められます。
そのような場合、廊下やホールの面積を極力少なくし、効率的でストレスのない、動線の良い家にしてみましょう。
ここまで、北向きの家のメリットとデメリット、工夫すべきポイントを解説してきました。
北向きの家が向いているケースを考えていきましょう。
共働きの夫婦や、高学年のお子さんで、毎日仕事と学校に出払っているご家庭は、朝に出かけて、夕方に帰ってくるパターンが多いと思います。
休日もアウトドアが趣味で、昼間はほとんど家にいないというライフスタイルのご家庭は、日当たりが気にならないことも多く、北向きの家に向いているかもしれません。
素材や使いやすさにこだわった良質の家具を好んでお使いの人は、北向きの家がおすすめです。
直射日光の少ない北向きの陽射しは、日焼けを防いでくれるため、家具やフローリングの劣化を最小限にとどめてくれるでしょう。
朝日や西日の影響が少なく、安定した柔らかい陽射しは北向きならではのメリットといえますね。
今回は北向きの家の特徴について紹介しました。
デメリットが多いイメージの北向きの家の見方が、少し変わったのではないでしょうか。
金沢市を中心に不動産全般を取り扱っている株式会社さくらでは、新しい住宅選び「ロハスの家」を提案しています。
ロハスの家とは、注⽂住宅と分譲住宅を掛け合わせたハイブリッド住宅で、注⽂住宅のクオリティで分譲住宅の⼿軽さを実現しています。
土地や立地に合わせたオリジナル設計を行っていて、注文住宅で人気の間取りや断熱材、遮熱材など住宅の見えない部分にも注文住宅仕様を採用しています。
家具やカーテンも価格に含まれているため、見たままの生活をすぐにスタートできます。
完成済みの物件や工事中の様子を見られる見学会や販売会もおこなっておりますので、ぜひ一度お問い合わせください。
石川県金沢市、富山、岐阜、京都、愛知で分譲住宅をお考えならロハスの家。月々5万円台から叶う、土地付き新築分譲住宅です。 金沢で分譲住宅ならロハスの家 – www.sakura-inc.net |